ケビン・ユーキリスの楽天との合意がアメリカでも話題のひとつに
楽天ゴールデンイーグルスが、>ケビン・ユーキリスと1年契約で合意したとの報道がアメリカの複数メディアで確認されました。詳しい契約の内容は明らかになっていませんが、1年契約で合意したことはユーキリスの代理人が認めていますので、間違いない事実のようです。
ケビン・ユーキリスはヤンキースが再契約に、そしてレイズも獲得に興味を示していましたので、この動きは米メディアでも大き目に報道されています。
田中将大の動向とともに、楽天の名前が連日、アメリカのメディアを賑わせることになりました。
2013年12月21日のMLB移籍・トレード動向・観測
日本時間の2013年12月21日時点での、MLBでのFA獲得、トレードまた契約などの動向、観測などをまとめています。情報が入り次第追加していきます。
各球団・各選手の動き
各球団・各選手の動向・観測は以下のとおりとなっています。
ケビン・ユーキリス
【更新日時:07:00】
ケビン・ユーキリスが楽天ゴールデンイーグルスと1年契約で合意したようです。米メディアが伝えるところによると400万ドルプラス比較的に容易な100万ドルの出来高で合意となっています。詳しい情報は下記のページにまとめてあります。
・元ヤンキースのケビン・ユーキリス(Kevin Youkilis)と楽天が合意!
秋信守
【更新日時:07:00】
アストロズがかねてから大きな金額でオファーを出しているとの情報がありましたが、アストロズのGMがヒューストンクロニクルのインタビューでやんわりと否定しています。テキサス・レンジャーズのGMも現在ペンディングのオファーはないとしたり、マリナーズのGMも予算のリミットに近づいているとするなど、大きな金額のオファーが少なりつつあるようです。
ヤンキースの7年1億4000万ドルが一番高いオファーだったということになりかねない状況となってきました。スコット・ボラス氏の動向と手腕に注目が集まります。
ボルティモア・オリオールズ
【更新日時:06:30】
フィジカルチェックで右肩に問題があることが発覚したグラント・バルフォア(参考記事:オリオールズとグラント・バルフォアの合意が破談の可能性浮上!)ですが、オリオールズはバルフォアと契約しないことをGMのDan Duquetteが明言しました。
一方のグラント・バルフォアは、MRIの結果は、3年前と同じ状態で、何も問題がないと主張しています。
オリオールズはジム・ジョンソンとトレードに出したことによる、クローザー不在の穴を埋めるために、再びクローザーを探すことになりました。
現在、オリオールズがターゲットとしているのは、レイズからFAとなっているフェルナンド・ロドニー(Fernando Rodney)となっているようです。フェルナンド・ロドニーの2013シーズンは、68試合に登板して66回2/3を投げて、防御率3.38・37セーブ・82奪三振・WHIP1.34の成績を残しています。